【麻がるエッセイ】2つの初体験でひとり言

この年齢になっても、初めてのことってまだまだあるものですね。
まず一つ目は
「初めての舞台鑑賞」

今まで特別行きたいと思ったことも、
機会もなかったのですが、友達に誘われて行ってきました(新しい世界に誘ってくれてありがと一)

作品名は
『最後のドン・キホーテ』

素人のうえに語彙力も乏しいので、感想を表現するのはなかなか難しいのですが、
絞り出すならこの二言。

「観れて本当に幸せでしたあ」
「富山に来てくれた事に感謝します」

ほんとに、他に言葉が見つからない!
次々と転換される舞台上で繰り広げられる奇想天外な世界に、引き込まれしびれまくりました。

翌日も行きたかったあ(仕事だったあ泣)
11月の大阪公演も行きたあい(仕事だ泣)

でも一度の参加でも、空っぽになりかけていた“ワクワク壺”に、満タンチャージできたから良しとしないとですね✨

正直行くまでは、上演時間の長さに少し不安を感じていました。
15分の休憩を挟むとはいえ、3時間50分弱。

不安の理由は……お年頃ゆえの「御手洗いの多頻度」問題。
映画鑑賞のときはいつも通路側の席をとり、数時間前から水分を控えて臨んでいます。

でも舞台は、いざという時に退席しにくいし、席もど真ん中。
どうしよう……。

心配が募りすぎて、これが二つ目の初体験
紙おむつ着用!

ピンチの時のお守り代わり。
友達には「もしも隣でプルプルって震えてたらごめんね」なんて伝えていました(笑)

結局、大丈夫だったんですが……。

でもね、着用したことで、認知症の母のことを思い出しました。
今は施設に入所していますが、自宅にいた頃はいつも分厚いパッドを使っていたんです。

何も考えずに使っていたけれど、こんなに違和感があるとは思わなかった。
ちょっと値段が高くても、薄いのを使えばよかったなぁと、今さらながらの後悔が芽生えました。

この日は——
ワクワクな初体験と、ちょっとしんみりな初体験。
どちらも、私にとって大事な一日となりました🌿

次の初体験は、なんだろなあ。

ではゆるりと過ごして、また次のひとり言で🌿

SweetCraftで楽しい時間を見つけませんか?

初心者の方でも安心して参加できる多彩な講座をご用意しています。
作って・飾って・贈って
── そんなワクワクする体験を、ぜひ一緒に楽しみましょう!
気になる新しい体験も随時ご提案していますので、お楽しみに♪